2025年3月22日土曜日

おいしいニュータンタンメシ

朝飯に、先日発見したあのニュータンタン麺をライスで食べれるSBの"ニュータンタンメシ"を頂きました。 レトルトなのにしっかり独特のパンチがあってお昼でも良いくらいの刺激!いや〜ついつい美味しくて餡を余らせておかわりをしてしまいました。塩ラーメンにかけると、お店の味になるそう。
一見タイポか?と思ってしまいますねw最近はサッポロ一番塩ラーメンをセロリ麺にしてみたり、食事を美味しくするをテーマに作っているので今度はやってみたいですね。最近行ってませんが、ニュータンタン麺の本店で焼肉も食べてみたいので、近々いってみようと思います。
SBさん、美味しい町中華をありがとうございます〜^^

2025年3月21日金曜日

大桜@東神奈川

春分の日のランチは、大桜でラーメン!名前にも春らしく桜が入っていてそこで春分の日にランチなんてナイスですよね。久々のとんこつ醤油だったので胸が高まります。いただいたのは、辛そうな?ネーミングの"ざくぴり"とビール小。ひき肉たっぷりの"ざくぴり"は、坦々麺風かな?とおもいましたが、台湾ラーメンの豚骨風な感じで、好みの味!
しかもテーブルの上に、李錦記のビネガーなんかもありそれで味変しても美味しい。とんこつスープとお酢は意外とあうんですよね。オーダーする時には、味や油の具合も選べるので、次回は油多めとかにしてみようかと思います。麺も短めで食べやすかったです。
テーブル席もあったり、お子さん連れにはお土産もあったり行きやすいお店。また近々伺おうと思います。
美味しいラーメンをごちそうさまでした〜^^

関連ブログ
準備中

2025年3月18日火曜日

やまねこ~ベイサイドでピザ

この週末は、いろいろ動きました。金曜の夜は、久々に戸部のやまねこへ。以前のブログで、12周年の記事がありましたがそれからもう10年以上たってるので、もう22年ということになりますね。凄すぎます。
まずは定番のボトルビールのビンタンで乾杯。
サラダをつまみに、ビールが進んじゃいますね!アジア感溢れるオリジナルドレッシングも最高に美味しい。しめに頂いたのは、タイのチャーシューメン!麺ははシェアしつつ、スープはしっかりいただきます。これも"やまねこオリジナル"のホットソースが最高にあうんですよね。いや〜久々にいけて最高のひとときでした。Yくんはタイミングがあわず残念。
そして日曜は、磯子のニトリ経由でベイサイドマリーナへドライブ。磯子のニトリは、山田電気も同じテナント内にあって家の装備が一度にみれてありがたいですね。駐車場が分かりにくかったけど、その足でベイサイドへ。最近ハマっているル・クルーゼの食器などのウィンドーショッパーとなったのちに、ロマーノでおやつにビールにピザ!最高の贅沢。
ピザもビスマルクやトマトのピザのハーフハーフを。ビスマルクはチーズたっぷりつけてこれも贅沢。ビスマルクといえば、以前行ったキアッキローネでもいただきましたが、こちらも近々行きたいですね。帰りは、運転はせずに車窓からエアキャビンを眺めましたが、綺麗でしたね〜。
いや〜この週末は久々に動きました。実は家族が大変なことになっているので、うまくいくことを願うばかりです。充実したひとときをありがとうございました〜^^

関連ブログ
準備中

2025年3月14日金曜日

ももや@高円寺

いや〜もうあっという間に週末!昨日は、高円寺のももやでNくんと談笑。ももやは、初めてきたんだけど面白いのがシステム。300円でハイピッチ的な割物を購入し、自販機で100円でキンミヤ60mlを購入しセルフまぜして飲むスタイル。割物(2杯分)300円+キンミヤ100円x2杯で合計500円。レモンサワー1杯250円は安いですねwおつまみも茶色い物が多いですが、安い!なんとカキフライ(三つ)が300円!そしてメンマ100円などなどまぁ安くてありがたい。
串揚げもオーダー!ソースをかけて七味をかけて良く噛んで食べると味わいが増して、安酒の当てにはちょうど良い。また価格帯も少量でいいから食べたいという方におすすめの感じです。1時間だけといっていたけど気がついたら2時間(4杯)くらい会話していましたね。前回の抱瓶での泥酔してしまいご迷惑をかけたので、崎陽軒のシウマイを買って渡したらめちゃめちゃ喜んでくれて良かったです。
この週末は、暖かく唸りそうで楽しみですね!美味しいお食事をごちそうさまでした〜^^

関連ブログ

2025年3月11日火曜日

散歩@第3ターミナル

この週末は、随分ひさしぶりの第3ターミナルへ。第3ターミナルへ行ったのはニューヨークに行った19年以来なのでもう5年以上たってますね。
まずは腹ごしらえで、直結の羽田エアポートガーデンのやばいくらい混んでない矢場とんへ。丼や筋のビーフシチューなんかも魅力的でしたが、今回はカツカレーをチョイス。シンプルなカレーにカツが乗っているタイプ。今回は、京急線できたのでハイボールが飲めるのも嬉しいですね。
味は、シンプルなカツカレーと行った感じ。やっぱり矢場とんといえば、あの甘いタレ!なので、一緒に頼んだ定食に味噌をかけにきてくれたので、ソースをお願いすればよかった笑。でも十分満足な美味しいカツカレーでした。
美味しいカレーをいただいた後は、展望デッキへ。1タミ2タミではみれないデルタやチャイナエアーなどがあってテンションが上がりますね。ニューヨークハワイ行きなどのフライトも電光掲示板に載っていてこちらもあがります。
コロナのせいか海外旅行にいくモチベも無くなっていましたが、俄然行きたくなりましたね!搭乗口の2階には、インバウンド向け?の日本橋というエリアもあったり、そこでは阿波踊りのショーなんかもやっていたり盛り上がっていました。
いや〜5年以上ぶりの第3ターミナルでしたが、よい体験をしました。また遊びにきたいです。ナイスな時間をありがとうございました〜^^

2025年3月10日月曜日

抱瓶@高円寺

いや〜あっというまに週末!このままいくとあっというまに一生がおわってしまいそう。そんなこないだの水曜日は、前回の飲み会も最高に笑った人たちと高円寺の沖縄料理の抱瓶(ダチビン)へ。
まずは、ビールで乾杯!沖縄ならではのオリオンビール。いや〜贅沢ですね!乾杯し、チャンプルや島ラッキョウなどを堪能していると大先輩から、おすすめのお酒が。なんとアルコール度数が60度の"どなん60度"という泡盛。その時は、60度と知らずにハイボールでぐびぐびと..。そうですそこから記憶がとびました..ハイ。
途中でイカ墨焼きそばを頂いたのもうろ覚え。歯ーくろーいなどと談笑した記憶がうっすらとありますが、でも楽しかったことには間違いない感じ。チェイサーも頂いてたんですが、60度なんでさすがに追いつきませんでしたねw案の定、帰りは寝過ごし磯子駅へ。もう終電もなくなっていた時間だったため、しょうがなくタクシーにレッツライドして数千円の思わぬ(イタイ)出費でございます。
いや〜こういう飲み方は久々でしたが、変わらずのメンツで最高に楽しかったですね!春になったらお花見でもいこうみたいな話もでているので、そちらも楽しみです。
美味しいお食事をごちそうさまでした〜^^

関連ブログ

2025年2月24日月曜日

ゴル麺@桜木町

金曜は、久々に仕事でお世話になっているYさんとお話しをしに関内に行ってきました。最近のお仕事の事情やお子さんの受験のことなど。いや〜大先輩だけあってありがたいお話しをいただきましたね。楽しいお話しをしたのちは、ラーメンを食べに桜木町のゴル麺へ。以前からお店自体は知っていたけどくるのは初!
券売機でチケットをチェックするんだけど、メニューになんとあったのが勝浦タンタンメン!迷わずそれとハイボールをオーダー。
呑んだ後だとさらに美味しいひきにくの旨味と辛さがナイスなんですよね。辛さのパンチよりかは旨味が勝っている感じで美味しかったです。スープも全部のんでしまいました。呑んだ後のラーメンほど背徳感を感じるものはないけど、やっぱりまたそれがやめられないんですよね〜♪(´ε` )
いやしかし横浜エリアで勝浦タンタンメンをいただけるお店があるのを知らなかったので、たまたま知れたのはよかったですね!勝浦タンタンメンといえば、高円寺のじもんに行くんですが、エリア的にこちらも増えそうです。
美味しいラーメンをごちそうさまでした〜^^