昨日のグリーンフェスティバルの翌日の今日は、中目黒をぶらぶら。
久しぶりの中目黒で天気も良いし、最高な日曜です。
そして小腹が空いたのでランチタイムは、トロケの台所に行こうと思いましたが、中目黒駅からそんなに遠くない宇宙カレーへ。
naguy barというバーのスペースを間借りしてランチタイムに営業しているそうです。だからバックヤードにもウイスキーやリキュール等が所狭しと並んでいる所が、夜のお店にいるかの様な感じがしてナイスです♪♪
気になるメニューはこちら。
まずはエビスで。
付け合わせのサラダも、クミンなどのハーブが聞いているキュウリやセロリでかなり美味しい。
お肉のカレーを頂きましたが、イエローカレー風で美味しかったです!お肉(ビーフ)もブロック状にカットされてて贅沢です。トマトも大きめ。
いつものforesquareのtips情報ですが、
「家では作れない本格カレーが食べれます♪メニューも日替りなので週一で通いたいお店☆」とあるだけあり味も美味しいです。
結構色々な場所で、営業されているようでまたケータリングサービスもある様です!パーティとかの時に美味しいカレーが食べれたらまたナイスですね!
宇宙カレーさんの営業場所をチェックするには、FacebookページやTwitterをチェックするのがナイスかも知れません。
宇宙カレー FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/misal33
宇宙カレー Twitter @misally
https://twitter.com/misally
美味しいカレーをごちそうさまでした〜!
2014年5月25日日曜日
2014年5月24日土曜日
おいしい!ホルモン野毛大夢♪
昨日は大夢に行ってきました!横浜野毛は、スリーエフの右路地を入って、一つ目の角。
世はお給料日でしかも金曜!
まぁ野毛についたのが24時前だった為か、すぐ入れました。 外のスタンディングスペースでは、なんと全品300円均一!
これはかなりナイスですね!いつも利用させて頂いておりますm(_ _)m レバ刺しが大好きでしたが食べれなくなったので、レバテキを頂きました!これも美味しいです。 お肉は300円なのにかなり美味しい!ハラミやシロコロをじゅーと焼いていただきました〜。 これがレバてき。 でも一皿300円でお腹いっぱいです!とても美味しかったです〜! 日にちをまたいで、大夢のオーナーさんの誕生日だったので、お祝いにテキーラで乾杯させて頂きました〜! 美味しいお料理、お酒をごちそうさまでした〜!
オーナーさん、お誕生日おめでとうございます〜!BY店長
B級-センター-野毛大夢タイム FACEBOOK ページ
https://www.facebook.com/pages/B級-センター-野毛-大夢タイム/221701621197298?fref=ts
[ 食べログ ] 野毛 ☆ 大夢
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14035701/
世はお給料日でしかも金曜!
まぁ野毛についたのが24時前だった為か、すぐ入れました。 外のスタンディングスペースでは、なんと全品300円均一!
これはかなりナイスですね!いつも利用させて頂いておりますm(_ _)m レバ刺しが大好きでしたが食べれなくなったので、レバテキを頂きました!これも美味しいです。 お肉は300円なのにかなり美味しい!ハラミやシロコロをじゅーと焼いていただきました〜。 これがレバてき。 でも一皿300円でお腹いっぱいです!とても美味しかったです〜! 日にちをまたいで、大夢のオーナーさんの誕生日だったので、お祝いにテキーラで乾杯させて頂きました〜! 美味しいお料理、お酒をごちそうさまでした〜!
オーナーさん、お誕生日おめでとうございます〜!BY店長
B級-センター-野毛大夢タイム FACEBOOK ページ
https://www.facebook.com/pages/B級-センター-野毛-大夢タイム/221701621197298?fref=ts
[ 食べログ ] 野毛 ☆ 大夢
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14035701/
2014年5月20日火曜日
新橋のビーフン東
今日は、なんと新橋は新橋駅前ビル二階にある、ビーフン東【あずま】に行ってきました〜!
新橋でビーフンと言えば、ビーフン東と言われるほど有名店だとか。
実は二回目だったんですが、今回はちまきと、汁ビーフン小(1100円)を頂きました! ちまきと一緒に頂くと、100円引きになるのも嬉しいですね! 前回頂いた焼きビーフンは、焼いてあるタイプでしたが、今回は汁ビーフンです。 汁は、あっさりとナイスな感じのスープになってます。卓上にあるにんにく醤油というナイスなものともかなりナイスなハーモニーを奏でます!
あとは、ちまきですね!おしょうゆ味のちまきは、具に豚の角煮やウズラの卵が入ってて、かなり良いです。 なかなかちまきって食べる機会がないと思うので、デートコースなんかにも喜ばれるかもしれませんね!
美味しいお料理をごちそうさまでした〜!
新橋 キッチン東 食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002609/
実は二回目だったんですが、今回はちまきと、汁ビーフン小(1100円)を頂きました! ちまきと一緒に頂くと、100円引きになるのも嬉しいですね! 前回頂いた焼きビーフンは、焼いてあるタイプでしたが、今回は汁ビーフンです。 汁は、あっさりとナイスな感じのスープになってます。卓上にあるにんにく醤油というナイスなものともかなりナイスなハーモニーを奏でます!
あとは、ちまきですね!おしょうゆ味のちまきは、具に豚の角煮やウズラの卵が入ってて、かなり良いです。 なかなかちまきって食べる機会がないと思うので、デートコースなんかにも喜ばれるかもしれませんね!
美味しいお料理をごちそうさまでした〜!
新橋 キッチン東 食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002609/
2014年5月19日月曜日
ランチ@東銀座のスペイン食堂 エル マタドール
今日は東銀座のスペイン食堂のエルマタドール【Bodegas EL MATADOR】でランチを頂きました!
今回エルマタドールに行くのは、今回で二回目(前回はリゾットを頂きました)です。今回は
国産豚肩ロース肉のロースト、粒マスタード添え
という、お肉料理を頂きました。 写真の通りボリュームもあり、付け合わせにはポテトがつきます。そしてパンと一緒に頂くと、美味しくてぱくぱく食べてしまう美味しさ! コストパフォーマンスもナイスでした!
とても美味しいお肉(お料理)をごちそうさまでした〜!
エルマタドール【Bodegas EL MATADOR】ホームページ
http://el-matador.jp/index.html
エルマタドールFACEBOOKページ
https://www.facebook.com/pages/エル-マタドール/1376784599212888
国産豚肩ロース肉のロースト、粒マスタード添え
という、お肉料理を頂きました。 写真の通りボリュームもあり、付け合わせにはポテトがつきます。そしてパンと一緒に頂くと、美味しくてぱくぱく食べてしまう美味しさ! コストパフォーマンスもナイスでした!
とても美味しいお肉(お料理)をごちそうさまでした〜!
エルマタドール【Bodegas EL MATADOR】ホームページ
http://el-matador.jp/index.html
エルマタドールFACEBOOKページ
https://www.facebook.com/pages/エル-マタドール/1376784599212888
2014年5月18日日曜日
オリオンクリアフリー
今日、沖縄よりオリオンビールが作っているオリオンクリアフリーというノンアルコールビール(2013年4月発売)が届きました。
見た目は、水色のボディに白抜きで「Clear FREE」って書いてありますね。ORIONの文字と三ツ星もデザインされています。 なんと一箱購入してしまいました!ビールの半ダースがよっつ入った普通のビールの一箱サイズ。
やっぱり最近だと、車に乗る人や、ビール(お酒)が呑めない人に良いですね!
日曜等の仕事の前の日で呑みたい時に、重宝するかもしれませんねw
味は、果糖ブドウ糖液糖が入っているので、ほんのり甘みがあって呑みやすいですね!アサヒのドライゼロに比べるとかなり甘いです。 ちなみにアルコール0%、糖質0%、カロリー0%なので、ナイスですね!
確かノンアルコールビールは、プリン体が高いという事なので気になる所です。
海ぶどうや、もずくを買って来て、沖縄気分を味わうのも良いですね!
オリオンクリアフリー on 楽天市場
http://goo.gl/AqazvA
見た目は、水色のボディに白抜きで「Clear FREE」って書いてありますね。ORIONの文字と三ツ星もデザインされています。 なんと一箱購入してしまいました!ビールの半ダースがよっつ入った普通のビールの一箱サイズ。
やっぱり最近だと、車に乗る人や、ビール(お酒)が呑めない人に良いですね!
日曜等の仕事の前の日で呑みたい時に、重宝するかもしれませんねw
味は、果糖ブドウ糖液糖が入っているので、ほんのり甘みがあって呑みやすいですね!アサヒのドライゼロに比べるとかなり甘いです。 ちなみにアルコール0%、糖質0%、カロリー0%なので、ナイスですね!
確かノンアルコールビールは、プリン体が高いという事なので気になる所です。
海ぶどうや、もずくを買って来て、沖縄気分を味わうのも良いですね!
オリオンクリアフリー on 楽天市場
http://goo.gl/AqazvA
戸部の弓音鳥
昨日は、ハンドメイドスウェードアクセ職人のUhbarchangと、戸部は御所山公園のふもとの鳥料理のお店の弓音鳥に行ってきました〜!
弓音鳥さんの場所は、以前酒何処光というお店があった所です。懐かしい!
やっぱまずはビールですね! 冷えたグラスにビールは美味しいですね♪
お任せの5本もりを頼みつつ、おとうしのキャベツを頂きます。ごま油かと思いきや、ドレッシングがかかっててうまいです!
一皿目は、レバー(タレ)ですね! おろしにんにくもついてきます。 焼き具合はかなりレアですが、新鮮で美味しい!でも、横浜で一番美味しいと言われているお肉の問屋から仕入れているお肉だそうです。 次は、つくね(タレ)です!こちらも、軟骨がナイスなバランスで入っててかなり美味しいです♪ こちらは、豚バラ(塩)です!豚バラなんで、焼き鳥じゃなく焼きとんになるんですかね!シンプルな塩の味付けに、ブラックペッパーがきいてて美味しいです!
あぶらの加減もかなりナイスです。
場所は横浜方面からくると、戸部通りの銭湯の松嶋館さんの一本裏の通りをまっすぐ行く感じですね。右側に御所山公園を見つつすこし歩くと、右側にあります。
あとはドリンクにジャスミンハイがあるのが嬉しいですね!かなりナイスです!今度は、だいちゃんBBQというのを頂きたいと思います☆
美味しいお食事をごちそうさまでした〜!
戸部の弓音鳥 FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/yumiodori
ハンドメイドアクセサリー UHBARCHANG FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/uhbaruhbar
やっぱまずはビールですね! 冷えたグラスにビールは美味しいですね♪
お任せの5本もりを頼みつつ、おとうしのキャベツを頂きます。ごま油かと思いきや、ドレッシングがかかっててうまいです!
一皿目は、レバー(タレ)ですね! おろしにんにくもついてきます。 焼き具合はかなりレアですが、新鮮で美味しい!でも、横浜で一番美味しいと言われているお肉の問屋から仕入れているお肉だそうです。 次は、つくね(タレ)です!こちらも、軟骨がナイスなバランスで入っててかなり美味しいです♪ こちらは、豚バラ(塩)です!豚バラなんで、焼き鳥じゃなく焼きとんになるんですかね!シンプルな塩の味付けに、ブラックペッパーがきいてて美味しいです!
あぶらの加減もかなりナイスです。
場所は横浜方面からくると、戸部通りの銭湯の松嶋館さんの一本裏の通りをまっすぐ行く感じですね。右側に御所山公園を見つつすこし歩くと、右側にあります。
あとはドリンクにジャスミンハイがあるのが嬉しいですね!かなりナイスです!今度は、だいちゃんBBQというのを頂きたいと思います☆
美味しいお食事をごちそうさまでした〜!
戸部の弓音鳥 FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/yumiodori
ハンドメイドアクセサリー UHBARCHANG FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/uhbaruhbar
2014年5月15日木曜日
銀座の中華屋さん大上海
今日は、銀座(東銀座より)にある大上海という中華料理のお店に行ってきました!
新橋、汐留方面から昭和通りを東銀座の方に向かって、途中路地を右にはいる感じです。
今日はランチで伺いましたが、ランチは餃子、麻婆豆腐、サラダがテイクフリーの食べ放題的な感じです。
※ちなみに餃子は、今は焼き餃子ですが、以前は水餃子だったそうです。 ランチは、担々麺のセット!ランチは、メニューも多めでナイスですね!デザートもついてボリュームたっぷりなメニューです。
しかも味も濃くなく食べやすいです!
美味しい担々麺をごちそうさまでした〜!
大上海(OH!SHANGHAI)
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13106584/
今日はランチで伺いましたが、ランチは餃子、麻婆豆腐、サラダがテイクフリーの食べ放題的な感じです。
※ちなみに餃子は、今は焼き餃子ですが、以前は水餃子だったそうです。 ランチは、担々麺のセット!ランチは、メニューも多めでナイスですね!デザートもついてボリュームたっぷりなメニューです。
しかも味も濃くなく食べやすいです!
美味しい担々麺をごちそうさまでした〜!
大上海(OH!SHANGHAI)
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13106584/
2014年5月11日日曜日
戸部あんどうそば
今日は天気が良くて最高ですね!
こんな日はテラスでビールをのみたくなる気分ですね〜。 昨日、FACEBOOKを見ていたら、 あんどうそばさん(あんどうそばさんの前の記事)のFacebookページに、上記の様に日曜営業するとポストが!
これは行くしかないと思い、ランチにおそばを食べに行って来たんです。 とろろ蕎麦大盛りを頂きました。とろろは自然薯かとおもう位ナイスなどろっとしたとろろで濃いめで美味しかったです(^_^)BY店長
しかも個人的におつゆが好きなんで、結構多めに使っちゃって追加でお願いするんですが、おつゆもたっぷり!嬉しいです。 テーブルにおいてある七味と胡麻を、そば湯とおつゆの上に乗せて写真をとってみました。 あとは、おろしそばは、たぬき(あげだま)も乗っていて食べ応えがあります!でも、おろしでさっぱりと、さらさらいけました〜!
今日は、天気が良かっただけに、食事前にビールを頂きたかったですが、用事があったので我慢しました! あんどうさんのお店の入り口のドアが開いてて、良く風がとおりとても涼しく気持ちよかったです☆
こんど日曜営業してる時があったら昼ビールも頂きたいと思います〜!
あんどう蕎麦店 Facebookページ
http://www.facebook.com/andosoba
こんな日はテラスでビールをのみたくなる気分ですね〜。 昨日、FACEBOOKを見ていたら、 あんどうそばさん(あんどうそばさんの前の記事)のFacebookページに、上記の様に日曜営業するとポストが!
これは行くしかないと思い、ランチにおそばを食べに行って来たんです。 とろろ蕎麦大盛りを頂きました。とろろは自然薯かとおもう位ナイスなどろっとしたとろろで濃いめで美味しかったです(^_^)BY店長
しかも個人的におつゆが好きなんで、結構多めに使っちゃって追加でお願いするんですが、おつゆもたっぷり!嬉しいです。 テーブルにおいてある七味と胡麻を、そば湯とおつゆの上に乗せて写真をとってみました。 あとは、おろしそばは、たぬき(あげだま)も乗っていて食べ応えがあります!でも、おろしでさっぱりと、さらさらいけました〜!
今日は、天気が良かっただけに、食事前にビールを頂きたかったですが、用事があったので我慢しました! あんどうさんのお店の入り口のドアが開いてて、良く風がとおりとても涼しく気持ちよかったです☆
こんど日曜営業してる時があったら昼ビールも頂きたいと思います〜!
あんどう蕎麦店 Facebookページ
http://www.facebook.com/andosoba
2014年5月5日月曜日
神奈川県庁本庁舎 GW庁舎公開に行ってきました。
今日は、毎年やっている(らしい)神奈川県庁の庁舎公開に行ってきました!
神奈川県庁って、日本大通り駅のとなりにあるあそこです。
屋上に行ってきましたが、かなり景色がやばい!そして建物自体も昭和レトロな感じがしていて、昭和三年にタイムスリップした様です!
昭和の頃の小学校とかを思い出しますね。 階段も鉄がむき出しでお洒落な雰囲気です。 屋上からの県庁のてっぺんです。地上から見るのとはまた違ってみえますね〜。 昔にタイムスリップしたかの錯覚を覚えるほどのノスタルジーな雰囲気。。ドラマのロケセットにも思えてきますね。
以下、神奈川県庁本庁舎に関する文字おこしです。
1.神奈川県庁本庁舎とその魅力
神奈川県庁本庁舎は、明治維新直後に本県の前身にあたる横浜裁判所がおかれた初代の本庁舎から数えて4代目の本庁舎です。この建物は、二代目、三代目の庁舎と同じ場所に、関東大震災後の昭和三年(1928年)に建てられました。建設にあたっては設計案を広く一般公募する設計競技(こんぺ)が実施され、一等当選した小尾嘉郎の案を元に、神奈川県の建築技師らが実施設計を行い、大林組が施工しました。鉄骨鉄筋コンクリート地上5階地下1階建てで、その中央部には建物のシンボルである塔が立ち上がっています。スクラッチスタイルと幾何学模様の装飾からなる外観は、当時流行していたアール・デコ様式の影響を色濃く感じさせるとともに、建物内部ではかつての貴賓室や議場等に創建当初の面影が残されています。昭和の初めに建てられ戦災を乗り越えた建物は、現在国の有形文化財にもなっている貴重な歴史的建造物です。
2.横浜三塔と神奈川県庁本庁舎周辺の歴史的建造物
横浜三塔とは、「キング」の県庁本庁舎、「クイーン」の横浜税関、「ジャック」の横浜市開港記念会館の総称です。その命名の由来はトランプのカード説やチェスの駒説等の諸説があり、また流布した時期についても明確ではありませんが大正6年(1917)年に竣工し、関東大震災を耐え抜いた36メートルの「ジャックの塔」、昭和9年(1934)に建てられ、三塔で一番高い約51メートルの「クイーンの塔」は、約49メートルの「キングの塔」とならぶ横浜のシンボルです。 県庁本庁舎がある横浜市中区の関内地区には、この三塔の他にもかつて横浜正金銀行本店だった神奈川県歴史博物館や日本郵船横浜支店として建てられた横浜郵船ビル(日本郵船歴史博物館)をはじめとする、昭和20(1945)年以前に建てられた歴史的建造物が点在し、異国情緒にあふれた町並みを形成しています。
3.歴代神奈川県庁舎の歴史と返還
行政組織としての神奈川県は、明治維新直後の慶応4(1868)年3月に、幕府の神奈川県奉行所を引き継いで新政府が設置した横浜裁判所がその起源です。同裁判所は、慶応2年の大火の翌、慶応3年に建てられた奉行行所の機関である横浜役所の建物に設置されました。現在の横浜地方検察庁と横浜地方裁判所の位置にあったこの初代県庁舎は、明治15(1882)年に火災で焼失するまで県庁舎として使われました。
二代目の県庁舎は、明治6(1873)年に現在の県庁本庁舎所在地に横浜税関の庁舎として建てられたもので、火災で庁舎を失った本県がそのたてものを譲り受けて、明治16年から県庁舎として使用しました。
つづき三代目の県庁舎は、手狭になった二代目庁舎を取り壊した跡地に、大正2(1913)年に完成しました。ネオ・バロック様式の壮麗な庁舎でしたが、わずか10年後の大正12年9月1日の関東大震災で内部を全焼し取り壊されました。現在の県庁本庁舎以前の三代の庁舎の建築とその歴史をたどってみます。
あの馬車道の歴史博物館についても記載されてます。確かに古い建物がうまく生活になじんでますね!そしてみなとみらいとのコントラストがまた。。
そして神奈川県のゆるきゃらもいました!お子様たちに人気でした。写真や握手等のサービスも。 神奈川県のゆるキャラといえどこんなに沢山いるんですね!知りませんでした。。
とても天気が良かったので、大桟橋のザ・ラーメン屋さんで牛タンラーメンを頂いてぶらぶらしていたら、県庁の前を通りかかって入ったらびっくり!とても充実した時間になりました!
知らない部分を知る事が出来ました。しかもこれ毎年やってるなんて!また来年も来たいと思っています!ありがとうございました〜!
神奈川県庁FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/pages/神奈川県庁/158440874169938
神奈川県庁ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/
神奈川県庁って、日本大通り駅のとなりにあるあそこです。
屋上に行ってきましたが、かなり景色がやばい!そして建物自体も昭和レトロな感じがしていて、昭和三年にタイムスリップした様です!
昭和の頃の小学校とかを思い出しますね。 階段も鉄がむき出しでお洒落な雰囲気です。 屋上からの県庁のてっぺんです。地上から見るのとはまた違ってみえますね〜。 昔にタイムスリップしたかの錯覚を覚えるほどのノスタルジーな雰囲気。。ドラマのロケセットにも思えてきますね。
以下、神奈川県庁本庁舎に関する文字おこしです。
1.神奈川県庁本庁舎とその魅力
神奈川県庁本庁舎は、明治維新直後に本県の前身にあたる横浜裁判所がおかれた初代の本庁舎から数えて4代目の本庁舎です。この建物は、二代目、三代目の庁舎と同じ場所に、関東大震災後の昭和三年(1928年)に建てられました。建設にあたっては設計案を広く一般公募する設計競技(こんぺ)が実施され、一等当選した小尾嘉郎の案を元に、神奈川県の建築技師らが実施設計を行い、大林組が施工しました。鉄骨鉄筋コンクリート地上5階地下1階建てで、その中央部には建物のシンボルである塔が立ち上がっています。スクラッチスタイルと幾何学模様の装飾からなる外観は、当時流行していたアール・デコ様式の影響を色濃く感じさせるとともに、建物内部ではかつての貴賓室や議場等に創建当初の面影が残されています。昭和の初めに建てられ戦災を乗り越えた建物は、現在国の有形文化財にもなっている貴重な歴史的建造物です。
2.横浜三塔と神奈川県庁本庁舎周辺の歴史的建造物
横浜三塔とは、「キング」の県庁本庁舎、「クイーン」の横浜税関、「ジャック」の横浜市開港記念会館の総称です。その命名の由来はトランプのカード説やチェスの駒説等の諸説があり、また流布した時期についても明確ではありませんが大正6年(1917)年に竣工し、関東大震災を耐え抜いた36メートルの「ジャックの塔」、昭和9年(1934)に建てられ、三塔で一番高い約51メートルの「クイーンの塔」は、約49メートルの「キングの塔」とならぶ横浜のシンボルです。 県庁本庁舎がある横浜市中区の関内地区には、この三塔の他にもかつて横浜正金銀行本店だった神奈川県歴史博物館や日本郵船横浜支店として建てられた横浜郵船ビル(日本郵船歴史博物館)をはじめとする、昭和20(1945)年以前に建てられた歴史的建造物が点在し、異国情緒にあふれた町並みを形成しています。
3.歴代神奈川県庁舎の歴史と返還
行政組織としての神奈川県は、明治維新直後の慶応4(1868)年3月に、幕府の神奈川県奉行所を引き継いで新政府が設置した横浜裁判所がその起源です。同裁判所は、慶応2年の大火の翌、慶応3年に建てられた奉行行所の機関である横浜役所の建物に設置されました。現在の横浜地方検察庁と横浜地方裁判所の位置にあったこの初代県庁舎は、明治15(1882)年に火災で焼失するまで県庁舎として使われました。
二代目の県庁舎は、明治6(1873)年に現在の県庁本庁舎所在地に横浜税関の庁舎として建てられたもので、火災で庁舎を失った本県がそのたてものを譲り受けて、明治16年から県庁舎として使用しました。
つづき三代目の県庁舎は、手狭になった二代目庁舎を取り壊した跡地に、大正2(1913)年に完成しました。ネオ・バロック様式の壮麗な庁舎でしたが、わずか10年後の大正12年9月1日の関東大震災で内部を全焼し取り壊されました。現在の県庁本庁舎以前の三代の庁舎の建築とその歴史をたどってみます。
あの馬車道の歴史博物館についても記載されてます。確かに古い建物がうまく生活になじんでますね!そしてみなとみらいとのコントラストがまた。。
そして神奈川県のゆるきゃらもいました!お子様たちに人気でした。写真や握手等のサービスも。 神奈川県のゆるキャラといえどこんなに沢山いるんですね!知りませんでした。。
とても天気が良かったので、大桟橋のザ・ラーメン屋さんで牛タンラーメンを頂いてぶらぶらしていたら、県庁の前を通りかかって入ったらびっくり!とても充実した時間になりました!
知らない部分を知る事が出来ました。しかもこれ毎年やってるなんて!また来年も来たいと思っています!ありがとうございました〜!
神奈川県庁FACEBOOKページ
https://www.facebook.com/pages/神奈川県庁/158440874169938
神奈川県庁ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/
登録:
投稿 (Atom)