今日は、なんと初めてのスタミナ太郎へ。川崎競馬場の近くの商業用用施設マーケットスクエア川崎イーストに、行ってきました。屋上の駐車場からはナイスビュー!遠くの方に、武蔵小杉のタワーマンション群。
スタミナ太郎で最高に美味しかったのは、モツスープ。最近高騰中のブロッコリーやオクラを入れてモリモリ食べれるナイススープ。サラダも食べ放題なので、こういったアレンジもできるのも嬉しいですね〜。
そしてさらに嬉しいのは、お寿司も食べ放題。さすがにスシローに比べると数は少ないですが、エンガワなんかもあって大人も嬉しい。お肉も、大判の薄切りや、カルビ、ハラミなど定番メニューがあり間違いなかったですね!にんにくのホイル焼きもあり有難い。実は、鶏皮の焼肉ってのもあって、焼き鳥よりパリッと焼くことができてこちらも美味しかったです。
寿司と焼肉の両方をお腹いっぱい食べたいなんて贅沢なリクエストにも応えてくれて本当に助かります。そして前述の通りいろんなアレンジで楽しめるのも、食べ放題の楽しみ方の一つ。いや〜良い1日でした。
マーケットスクエア川崎イーストに気になるお店もあった(けど時間的にいけなかった)ので、また近々行ってみようと思います。美味しいお食事をごちそうさまでした〜^^
2024年12月31日火曜日
2024年12月25日水曜日
夢や〜一軒目酒場@元住吉
いや〜いつの間にか年末。クリスマスですね!メリークリスマス!先日は、そんなクリスマスムード満載の元住吉で忘年会へ。気になるブレーメン通りの方へは行かずに、逆サイドへ。以前と変わり、駅もめっちゃ綺麗になってました。改札からは、武蔵小杉のタワーマンション群も見えたり。
一軒目は、ぶらぶらと歩き、立ち飲みの夢やへ。 瓶ビールで乾杯!ありがたいことに大瓶が500円ちょい。この塩モツ煮込みが出汁もきいて冷えた体に染みましたね〜!そして、飲み会の定番の焼き鳥(もも&かわ)。昔、近所のダイエー前でトラックで販売してた懐かしの味。当時はたれが好きだったけど、飲酒のお供は塩ですね。
先輩とお話しをしつつ次のお店をGoogleMapでチェックし、粉物やに行こうと思いナビってもらいましたが、着いたのはなぜか一軒目酒場ww 二軒目によった一軒目酒場でも、煮込み〜にんにく茄子〜"大人のこてっちゃん"と続き、ハイボールも進みますね〜。いや〜最終週だけど月曜からあふれる年末感。来年はどうしたいこうしたい、あれやりたいけど最近終活始めたんだよね的な話で盛り上がるのも最高デス。
まだまだ飲み会のピークは続きますが、肝臓に優しく過ごしたいですね!
楽しいひとときをありがとうございました〜(^△^)
一軒目は、ぶらぶらと歩き、立ち飲みの夢やへ。 瓶ビールで乾杯!ありがたいことに大瓶が500円ちょい。この塩モツ煮込みが出汁もきいて冷えた体に染みましたね〜!そして、飲み会の定番の焼き鳥(もも&かわ)。昔、近所のダイエー前でトラックで販売してた懐かしの味。当時はたれが好きだったけど、飲酒のお供は塩ですね。
先輩とお話しをしつつ次のお店をGoogleMapでチェックし、粉物やに行こうと思いナビってもらいましたが、着いたのはなぜか一軒目酒場ww 二軒目によった一軒目酒場でも、煮込み〜にんにく茄子〜"大人のこてっちゃん"と続き、ハイボールも進みますね〜。いや〜最終週だけど月曜からあふれる年末感。来年はどうしたいこうしたい、あれやりたいけど最近終活始めたんだよね的な話で盛り上がるのも最高デス。
まだまだ飲み会のピークは続きますが、肝臓に優しく過ごしたいですね!
楽しいひとときをありがとうございました〜(^△^)
2024年12月23日月曜日
ちゃぶとん@ヨドバシ地下2階
日曜のランチは、ヨドバシに行ったついでにヨドバシの地下二階へ。新しく、パスタ屋さんのパンチョなどが入ってて盛り上がってましたね!日曜の昼時で、かなり混んでました。そんなお昼にいただいたのは、ラーメン屋さんの"ちゃぶとん"で豚骨ラーメン。
トッピングも選択肢が多くありナイスすぎます。選んだのは、ハバネロとフライドガーリック。例のオイルパスタにちなんでのチョイス。最初は、大葉の効いた餃子とハイボールで乾杯! 乾杯した後の、豚骨ラーメンは贅沢の極みなんですよね。細麺だし食べやすくてするする〜といただきます。一口食べて確かめた後に、トッピングたちをイン。ハバネロはが〜っつり辛く期待を裏切らず、フライドガーリックもしっかりニンニク!とう感じ。そして、食券でなんと、替え玉無料!無料ときいちゃうとお願いしちゃう自分がいるんですよね...ハイ。トッピングも多めに盛られていて、替え玉しても全然足りる量。
いや〜久々に来ましたが、ステーキのお店や、ラーメンのお店なんかもできてたり気になりますね。逆に、以前行ったぎをん椿庵や西安がなくなっていたのを今頃気づきました..。色々思い出もありますが、また近々来てみたいと思います。
美味しいラーメンをありがとうございました〜(^ ^)
トッピングも選択肢が多くありナイスすぎます。選んだのは、ハバネロとフライドガーリック。例のオイルパスタにちなんでのチョイス。最初は、大葉の効いた餃子とハイボールで乾杯! 乾杯した後の、豚骨ラーメンは贅沢の極みなんですよね。細麺だし食べやすくてするする〜といただきます。一口食べて確かめた後に、トッピングたちをイン。ハバネロはが〜っつり辛く期待を裏切らず、フライドガーリックもしっかりニンニク!とう感じ。そして、食券でなんと、替え玉無料!無料ときいちゃうとお願いしちゃう自分がいるんですよね...ハイ。トッピングも多めに盛られていて、替え玉しても全然足りる量。
いや〜久々に来ましたが、ステーキのお店や、ラーメンのお店なんかもできてたり気になりますね。逆に、以前行ったぎをん椿庵や西安がなくなっていたのを今頃気づきました..。色々思い出もありますが、また近々来てみたいと思います。
美味しいラーメンをありがとうございました〜(^ ^)
2024年12月20日金曜日
大地@高円寺
こないだの金曜は、いつも飲んでるNさんとお初で大先輩のKさんと一緒に「寿司と焼き鳥大地」へ。
普段大した会話もしない知り合いとの会話は、呑みの場でも当然大した話はしません(いい意味でw)。でも最高に面白いんですよねw お食事も美味しかったです!店名にもある焼き鳥を盛り(塩)や、お刺しみも盛りでお願いします。お刺身は、左のブロック状の中トロが特に美味しかったです!でも2つしかなく、感想を伝えると気まずい雰囲気にwwその後も、お酒をのみつつ楽しい時は続き、唐揚げもオーダー。久々の背徳感も相まって、味もジューシーでかなりナイスでした〜 最後は、馬刺しも頂きましたが、こちらも熊本の大地でいきいきと生活する馬を思わせる深みのある味わい。馬刺しは好みがあるけど、Nさんたちにも好評でよかった^^
先日の健康診断では、体重的に10年以上前の体重になっていてびっくり。まさに、ジムのおかげですwってのもあって、唐揚げを食べたのも久々で美味しかったです。いや〜楽しい呑み会は最高ですね!この日はお寿司はいただきませんでしたが、次回には頂いてみたいと思います。
楽しいひとときをありがとうございました〜^^
普段大した会話もしない知り合いとの会話は、呑みの場でも当然大した話はしません(いい意味でw)。でも最高に面白いんですよねw お食事も美味しかったです!店名にもある焼き鳥を盛り(塩)や、お刺しみも盛りでお願いします。お刺身は、左のブロック状の中トロが特に美味しかったです!でも2つしかなく、感想を伝えると気まずい雰囲気にwwその後も、お酒をのみつつ楽しい時は続き、唐揚げもオーダー。久々の背徳感も相まって、味もジューシーでかなりナイスでした〜 最後は、馬刺しも頂きましたが、こちらも熊本の大地でいきいきと生活する馬を思わせる深みのある味わい。馬刺しは好みがあるけど、Nさんたちにも好評でよかった^^
先日の健康診断では、体重的に10年以上前の体重になっていてびっくり。まさに、ジムのおかげですwってのもあって、唐揚げを食べたのも久々で美味しかったです。いや〜楽しい呑み会は最高ですね!この日はお寿司はいただきませんでしたが、次回には頂いてみたいと思います。
楽しいひとときをありがとうございました〜^^
2024年12月4日水曜日
お台場 ~ 散歩
この週末は、お台場へドライブ。昼前に出発。
高速に乗ると意外とすぐに、お台場のある湾岸エリアに到着。12月だしすっかりクリスマスムードですね。
お台場のデパートについたら、レゴやABCマートなんかをチェックし楽しみの一つのお昼!いただいたのは、アラマ(@ダイバーシティ)のスパイシーチキンカレー800円。チキンというと、甘いバターチキンを思いますが、スパイシーなだけあってしっかり辛くトマトの酸味も効いてすごく美味しかったです。また次回もいきます。
美味しい食事をいただいた後は、釣具を買いにテレポート駅の逆側のデックスへ。90年代からあるみたいで、時代のせいかマイカル本牧と似た雰囲気で好きな感じ。ベイブリッジのスカイウォークなんかとも似ていて親近感がわきます笑。
ぶらぶらと散歩したんですが、お台場の人口砂浜もあっていい感じ。驚いたのは、水が綺麗なこと!本当に意外すぎる一面。砂浜では家族やカップルなんかがチルしてて良かったし、この景色はしばらくみていたくなりますね!そして、思ったより空いてたのも良かったです。帰りがてら、フジテレビのショップなんかもいったり充実しまくり。アクセスも良いのでまたこようと思います。
帰りは、いつもの道より一つ海側の高速道路で大黒経由の横浜着といった感じの道のり。時間的にも、高速道路のムードがかなりナイスな感じ。遠くの方に富士山が見えたり川崎の工業地帯なんかも綺麗に見えました。随分ちかい話だと、こないだ行った自由が丘もこんなに近いならまたきたいといいつつ全然行ってないので、気を抜くと時が経つのはあっという間。意識しないとどんどん時が経(年を取)ってしまいますね。油断せずにしっかり楽しんで行きたいところです。
楽しいひとときをありがとうございました〜^^
関連ブログ
楽しいひとときをありがとうございました〜^^
関連ブログ
2024年11月30日土曜日
富士そば~Incredibleコーヒー
さぁ国内でも始まりましたブラックフライデーセール!商店が黒字になる金曜ってことでブラックフライデーと名付けられた節もあるとかで...とおもいつつ、いつの間にか冬(年末感)の足取りを感じますネ...。
そんなブラックフライデーは、高円寺の駅前の富士そばでお仕事なかまとランチ。色々なところに出張にいかれているそうで、充実してそうで裏山しい( ´∀`)いただいた食事は、カツカレーwithかけそば千円也。富士そばなのに千円も?と思うかも知れませんがそのプライス。でも、後悔は無く、ただただ感謝。肉のカツとカレー(幼少期は憧れの)と、出汁のきいたかけそば。この値段だと富士そば以外では考えられない逸品。 美味しいランチをいただいた後は、IncredibleCoffeeで、レッツチル。天気も良く太陽が差し込む店内でいただくコーヒーは格別でした。普段くだらない話しかしない友人との時間も優雅な気分にさせてくれます。夜は、DJイベントもやっているそうで、今度は行ってみたい。ありがたいお昼休み。
勢い余って夜は、晩杯屋へ。すっかり寒い昨今のつまみ一品めはモツ煮できまり!くらい最高な美味しいモツ煮がなんと100円台。他にも、アジフライや、シウマイなどお願いしましたがどれも最高に美味しい。会話の盛り上がりもナイスなアシスト具合。そして4時間弱頂きましたが、お会計は2人でなんと5000円弱。本当に良心的でびっくり。いや〜最高です。
昼から夜までナイスな時間を楽しめる。サブカルな人でなくても低コストで楽しめる最高な街ですね!また近々伺おうと思います。
美味しいお食事をありがとうございました〜( ´∀`)
そんなブラックフライデーは、高円寺の駅前の富士そばでお仕事なかまとランチ。色々なところに出張にいかれているそうで、充実してそうで裏山しい( ´∀`)いただいた食事は、カツカレーwithかけそば千円也。富士そばなのに千円も?と思うかも知れませんがそのプライス。でも、後悔は無く、ただただ感謝。肉のカツとカレー(幼少期は憧れの)と、出汁のきいたかけそば。この値段だと富士そば以外では考えられない逸品。 美味しいランチをいただいた後は、IncredibleCoffeeで、レッツチル。天気も良く太陽が差し込む店内でいただくコーヒーは格別でした。普段くだらない話しかしない友人との時間も優雅な気分にさせてくれます。夜は、DJイベントもやっているそうで、今度は行ってみたい。ありがたいお昼休み。
勢い余って夜は、晩杯屋へ。すっかり寒い昨今のつまみ一品めはモツ煮できまり!くらい最高な美味しいモツ煮がなんと100円台。他にも、アジフライや、シウマイなどお願いしましたがどれも最高に美味しい。会話の盛り上がりもナイスなアシスト具合。そして4時間弱頂きましたが、お会計は2人でなんと5000円弱。本当に良心的でびっくり。いや〜最高です。
昼から夜までナイスな時間を楽しめる。サブカルな人でなくても低コストで楽しめる最高な街ですね!また近々伺おうと思います。
美味しいお食事をありがとうございました〜( ´∀`)
2024年11月27日水曜日
とおるちゃん@石神井公園
先日、横浜から遠路はるばる石神井公園のとおるちゃんへ行ってきました。コロナ前に何度か行った星川の始発駅よっちゃんという居酒屋さんの方が働いていると聞いて。よっちゃんは、コロナ中にしめてしまったそうで。以前より「とおるちゃん」のお名前は伺ってたので行ってきたんです。
ドリンクは、2000円で2時間飲み放題(セルフ)のスタイル。 自分で作るので、濃いめもできちゃいます。シロコロの濃厚な脂が酔いをグッドアシスト。仕事仲間とも会話も弾んでナイスな時間を過ごします。星川のよっちゃんでも特に印象に残っている魚介系、お刺身も美味しく特に中トロが美味しかったです!そして、間違いない牡蠣も。店内で殻をあけて...醤油も何もかけないけど海の香りが来てその後に牡蠣のクリーミーな味。いや〜本当最高に美味しかったです。気になった牛タンの刺しもオーダー。少しあぶってある感じで、またネギがかなり酔い心わかってるねっ!という感じでこれもお酒が進むナイスメニュー。最高でしたね! 帰りは、同フロアの練馬の名店のいのしょうで、つけ麺!カップ麺にもなってる辛辛魚を店舗で頂きます。いや、これも酔いが回って調子に乗ってオーダーしましたが、帰りの電車内のお腹へのダメージはなかなかのものでした...wでもやめられないんですよね笑
久々の西武池袋線でしたが、あまり馴染みのない線なのに昔の思い出とか連想ゲームの様に思い出すので不思議。やっぱり知らない土地に行ったり、初めてのお店に行くのは最高に面白いですね。小さな国内旅行の様な感じwまた近々伺いたいです。
よっちゃん、美味しいお料理をごちそうさまでした〜♪(´ε` )
関連ブログ
ドリンクは、2000円で2時間飲み放題(セルフ)のスタイル。 自分で作るので、濃いめもできちゃいます。シロコロの濃厚な脂が酔いをグッドアシスト。仕事仲間とも会話も弾んでナイスな時間を過ごします。星川のよっちゃんでも特に印象に残っている魚介系、お刺身も美味しく特に中トロが美味しかったです!そして、間違いない牡蠣も。店内で殻をあけて...醤油も何もかけないけど海の香りが来てその後に牡蠣のクリーミーな味。いや〜本当最高に美味しかったです。気になった牛タンの刺しもオーダー。少しあぶってある感じで、またネギがかなり酔い心わかってるねっ!という感じでこれもお酒が進むナイスメニュー。最高でしたね! 帰りは、同フロアの練馬の名店のいのしょうで、つけ麺!カップ麺にもなってる辛辛魚を店舗で頂きます。いや、これも酔いが回って調子に乗ってオーダーしましたが、帰りの電車内のお腹へのダメージはなかなかのものでした...wでもやめられないんですよね笑
久々の西武池袋線でしたが、あまり馴染みのない線なのに昔の思い出とか連想ゲームの様に思い出すので不思議。やっぱり知らない土地に行ったり、初めてのお店に行くのは最高に面白いですね。小さな国内旅行の様な感じwまた近々伺いたいです。
よっちゃん、美味しいお料理をごちそうさまでした〜♪(´ε` )
関連ブログ
2024年11月21日木曜日
市場祭り2024
さぁ今年も行ってきました、横浜中央市場のお祭り!11月17日のナイスな天気に。お友達家族と待ち合わせて、9時過ぎに市場集合し、無料のきのこ汁で二日酔いを覚ましますw
カニ(なんと1匹200円!)を購入し、マグロの解体ショー!ここは、毎年半端ない混み具合。今年も掛け声なんかもあって盛り上がってましたね。 奥のスペースには、見たことない魚たちのショースペースも。小判鮫やマンボウ。小判鮫は、頭部?に、本当に小判をつけているような感じ。マンボウは、絞められてても変わらぬ存在感(笑) ボラも普段海面から跳ねているのをみるぐらい。こんな感じで生で見れるのはありがたいし、普通に白身っぽくて美味しそう。鱧も、お寿司でいただく以外でお目にかかったのは初。こういう体験できるのは、市場ならではだからですかね。 頂いたのは、きのこ汁のみで、終始缶ビールをぐびぐびと..。結局スシローに行ったんですが、サンマや鉄火丼なんかもあったみたいでもっと楽しめればよかったです。残念!また、市場の開放日にでもリベンジにいってみたいと思います。
そういえば、上のカニは味噌たっぷりで美味しかったです!もっと買えば良かったと思うくらい...。また見かけたら是非買ってみようと思います。
楽しいひと時をありがとうございました〜♪(´ε` )
関連ブログ
カニ(なんと1匹200円!)を購入し、マグロの解体ショー!ここは、毎年半端ない混み具合。今年も掛け声なんかもあって盛り上がってましたね。 奥のスペースには、見たことない魚たちのショースペースも。小判鮫やマンボウ。小判鮫は、頭部?に、本当に小判をつけているような感じ。マンボウは、絞められてても変わらぬ存在感(笑) ボラも普段海面から跳ねているのをみるぐらい。こんな感じで生で見れるのはありがたいし、普通に白身っぽくて美味しそう。鱧も、お寿司でいただく以外でお目にかかったのは初。こういう体験できるのは、市場ならではだからですかね。 頂いたのは、きのこ汁のみで、終始缶ビールをぐびぐびと..。結局スシローに行ったんですが、サンマや鉄火丼なんかもあったみたいでもっと楽しめればよかったです。残念!また、市場の開放日にでもリベンジにいってみたいと思います。
そういえば、上のカニは味噌たっぷりで美味しかったです!もっと買えば良かったと思うくらい...。また見かけたら是非買ってみようと思います。
楽しいひと時をありがとうございました〜♪(´ε` )
関連ブログ
2024年11月13日水曜日
きしめん〜レゴランド@金城ふ頭
名古屋城に行った翌日は、朝から金城ふ頭のレゴランドへ。
まずは名古屋駅の驛釜きしめんで味噌きしめんをいただきます@朝飯。煮込みの味噌が濃厚で、朝から美味しい食事でありがたい。その後あおなみ線で、金城ふ頭へ向かうんですが、その間の景色は、結構横浜港の風景と似ている感じ。 海外輸出用の車か、ナンバープレートをとった車が陳列されたエリアや、色合いがナイスなバスケコートなんかもあったり、散歩したくなる場所ですね。
レゴランドについて何個かアトラクションを楽しんだ後、ランチ。ポテトのパッケージもばっちりレゴwなかでも、ミニーランド!日本の各所のミニチュアが、レゴで再現されていてびっくり。写真は、東京タワーやスカイツリー、虎ノ門方面なんかがレゴで再現されています。他にも、スタジアムや銀座や沖縄の方など、見てると集中して時間がすぎていってしまう感じ。なによりレゴでこんなに再現(表現)できるんだ!というのが驚きでした。 いや〜兎に角圧巻のレゴランド。帰りのフライトの都合で、あまり回れませんでしたがめちゃめちゃ最高な遊び場でしたね!横浜在住の名古屋出身の友人に聞くと、「名古屋城なんて地元の人はいかないよ〜」だったり、「レゴランド?過疎ってたでしょ〜?」てなノリでしたが、地元のアトラクションには地元の人は行かないは共通かもですね...過疎ってるどころかデートできている人もいたり、ディズニー的な印象(小さめだけど)をうけました。
帰りも新幹線でお酒を呑んで爆睡w久々の新幹線は、子供の頃に田舎に帰る際によく乗っていたので懐かしかった。少しお高いですが、また機会を作ってのろうと思います。
楽しい思い出をありがとうございました〜♪(´ε` )
関連ブログ
まずは名古屋駅の驛釜きしめんで味噌きしめんをいただきます@朝飯。煮込みの味噌が濃厚で、朝から美味しい食事でありがたい。その後あおなみ線で、金城ふ頭へ向かうんですが、その間の景色は、結構横浜港の風景と似ている感じ。 海外輸出用の車か、ナンバープレートをとった車が陳列されたエリアや、色合いがナイスなバスケコートなんかもあったり、散歩したくなる場所ですね。
レゴランドについて何個かアトラクションを楽しんだ後、ランチ。ポテトのパッケージもばっちりレゴwなかでも、ミニーランド!日本の各所のミニチュアが、レゴで再現されていてびっくり。写真は、東京タワーやスカイツリー、虎ノ門方面なんかがレゴで再現されています。他にも、スタジアムや銀座や沖縄の方など、見てると集中して時間がすぎていってしまう感じ。なによりレゴでこんなに再現(表現)できるんだ!というのが驚きでした。 いや〜兎に角圧巻のレゴランド。帰りのフライトの都合で、あまり回れませんでしたがめちゃめちゃ最高な遊び場でしたね!横浜在住の名古屋出身の友人に聞くと、「名古屋城なんて地元の人はいかないよ〜」だったり、「レゴランド?過疎ってたでしょ〜?」てなノリでしたが、地元のアトラクションには地元の人は行かないは共通かもですね...過疎ってるどころかデートできている人もいたり、ディズニー的な印象(小さめだけど)をうけました。
帰りも新幹線でお酒を呑んで爆睡w久々の新幹線は、子供の頃に田舎に帰る際によく乗っていたので懐かしかった。少しお高いですが、また機会を作ってのろうと思います。
楽しい思い出をありがとうございました〜♪(´ε` )
関連ブログ
2024年11月10日日曜日
fil-food@鴨居
今日はなんと鴨居にあるフィリピン食材のお店、「fil-food」に行ってきました。
去年オープンしたらしい綺麗な店内。フィリピンの食材がたくさん!なぜかちょこんと、普通の塩胡椒もw
気になるネクターやファンタ風パッケージの"ROYAL"なるドリンクものんでみたい。やっぱり外せないのは、辛いシーズニングソース。なんにでも使えるナイスな優れもので、こういうのは一本自宅に置いておくと重宝するんですよね。そして唐辛子も冷凍庫にがっつりと入っていたので、購入!最近はまっているオイルパスタに使うやつです。あとは、珍しいバナナのケチャップ(普通のケチャップより優しい味)や、ホットな鯖缶などを購入。
ついでにスナックコーナーもチェック。ちょっとボケてますがナチョが気になりましたが、MAXというチェリーキャンデーを購入!さくらんぼのハッカ味でなかなか美味しい。そしてびっくりしたのがなんとスニーカーの一角もあり、ジョーダン1やYeezy Boostが売られている!2018年に発売されたジョーダン1のルーキーオブザイヤーも!サイズは、6.5だったので断念。。でもサイズがあえばかなりお得かと思います!
店員さんも、食材の使い方などを教えて頂きありがたいお店。いや〜ひさびさに海外食材を購入しましたが、いただくのが楽しみです。また近々行こうと思います。
ありがとうございました〜♪(´ε` )
関連ブログ
店員さんも、食材の使い方などを教えて頂きありがたいお店。いや〜ひさびさに海外食材を購入しましたが、いただくのが楽しみです。また近々行こうと思います。
ありがとうございました〜♪(´ε` )
関連ブログ
登録:
投稿 (Atom)